Safe Place OPEN STAR Written by Natsumi

【価値観を見直そう】やる気が出ないのはあなたのせいじゃない

FAMILY

スポンサードサーチ

2019年から踏ん張りがきかなくなる

2019年後半から、どうしてもやる気が出ない状態が続いています。

30代後半から、価値観や考え方が変わってきました。

自分のことだけを考えていればよかったスタイルから、

子ども中心の生活が始まる。

さらに、共働きを頑張り続けないといけない。

体力にも変化がありますし、

根性出して、なんとか踏ん張るという気力も出せなくなってる。

今までは、親の期待、レールに乗った生き方であっても、

なんとか無理して続けることができていました。

それが、ぱたっとできなくなって、本当に途方に暮れました。

星の影響かも 風の時代のグレートコンジャンクション

今までの時代「土の時代」はどんな世界?

2020年12月22日。

グレートコンジャンクションが起こりました。

約200年ぶりに土星と木星が重なったことを言います。

この重なった場所が、水瓶座。

水瓶座は風のエレメントです。

今まで、グレートコンジャンクションは、

土のエレメントで起こっていました。

土のエレメントとは、

現実的なことが中心の社会になるということ。

物質の豊さ。

お金。

目に見えるもの中心の世界です。

220年前、土の時代でグレートコンジャンクションが起こった時は、

産業革命が起こりました。

大量生産・大量消費の流れが起こっていきます。

2020年 風の時代への大きな変化

つまり、2020年から、私たちは

王族の支配の時代から、産業革命が起こったほどの

大きな時代の変化の渦の中にいるということになります。

土の時代→風の時代

目に見える世の中の仕組みの変化に加え、価値観の変化も大きい。

土星と木星の影響が強まる場所が、水瓶座。

土星は試練。

木星は拡大。

全世界の流れが、この水瓶座の影響を強く受けていくということになります。

水瓶座の価値観ってなに?

では、水瓶座が何を表すかということを見ていきましょう。

水瓶座の価値は、

「制限された場という息苦しさから逃れ、

境界を超えてどこでも通用するような価値を探そうとする。」

「年齢・立場・国籍・性別というわかりやすいラベルの影響を受けず、

意志が共鳴すれば、仲間になることができる。」

「情報産業、機械産業、テレビ局、マスコミ、インターネットも水瓶座の範疇」

「人との約束を守ること、意思疎通ができること共有すること」

「個人の自由と権利・平等性」を強く求められる時代

価値観が変化し、生活も変化する

物に対する考え方の変化

断捨離、という言葉が流行り始めていたのも、

時代の変化に乗った流れでしょう。

「ミニマリスト」という考え方も生まれてきています。

「若者が車を所有しない」という話を聞いたことがありませんか?

シェアカーの普及は、この価値観の変化からすれば、自然のことです。

もっと需要は伸びてくるでしょう。

住まいに対する考え方

リモートワークが広がることで、

住む場所も限定されなくなってきました。

郊外に移住し、自然の中に暮らしながら、

今までと変わらない(リモートワークのおかげで)

生活ができている人も増えています。

また、持ち家にこだわらない人も増えているようです。

大きな一軒家をローンを組んで購入することに、

魅力を感じなくなった人も増えてきています。

また、シェアハウスというのも、

とても水瓶座的な価値観の広がりを感じますね。

性別や結婚に対する考え方

ジェンダーフリーという言葉も広がりました。

高校の制服も、女の子がズボンを履いて登校していいというルールに変わったり、

中性的なデザインのものも、男子用、女子用と共に採用されたりと

価値観の変化を感じます。

週末婚という形式も出てきていますが、

「個人の自由」が尊重され、型にとらわれない

結婚のあり方ももっと増えていくことになりそうです。

人との繋がり方、組織のあり方の変化

対等な関係性が重要だという価値観が広がっていきます。

そのため、トップダウン型の組織は、淘汰されていくでしょう。

今までとは違う、組織作りを積極的に取り入れていく

企業が勝ち残っていくことになるのではないでしょうか。

これからは、個性を生かす仕事や学校が作られていきます。

場所や時間にとらわれない生き方ができるようになっていくでしょう。

資格、学歴に対する重要度は低くなっていきます。

副業を含めた多様性が認められる社会になっていきます。

独立すること、フリーランスになること、個人が起業することが

どんどん増えてくるようです。

お金に対する考え方の変化

「物質の豊かさ」がこれまでの時代ではとても大事でした。

目に見えるものが重要だったので、

学歴や大学、優良企業に就職するといった、

画一的な価値観が当たり前で、

そこから逸脱した行動をする人は、

変わり者扱いされたり、叱責されることもあったと思います。

しかし、これからは、

その王道を歩けなかった人が、中心となる世の中になります。

自分の価値観に基づいて、行動する人に光が当たります。

それに伴い、お金への価値観は薄れていくことでしょう。

「所有すること」ではなく、「体験すること」「時間の大切さ」

これらがとても貴重な物になっていきます。

ですから、

「自分の好きなことで、使命感をもち、才能を活かしていくこと」

が当たり前の時代になっていきます。

目に見えないものにより一層価値が出てくるので、

「情報」「知識」「言葉」「愛情」などを使っていく必要が出てきます。

ハンドメイドなどの心のこもった商品の売れ行きが伸びてくるのは、

大衆の価値観が、大きく変化してきていることも関係しています。

スポンサードサーチ

新しい時代の観点で社会を見てみる

今、「仕事がうまくいかないな」とか

「今までは疑問に思わずできていたことなのに、足が重い。辛いな。」

と感じるようになっている人は、天体の動きに敏感な、

繊細な人かもしれません。

心が透き通って、素直である可能性も。

子どもたちは素直で、昔のように、

40人の鮨詰め状態の教室で、

一方的な授業をする教育の仕組みには耐えられないようになってきています。

個性的な子もどんどん増えている。

発達障害という言葉もありますが、

不登校にしても、今までの仕組みには適合しないだけで、

新しい時代の観点から作られた環境であれば、

スムーズに過ごせる可能性も大いにあります。

今は時代の過渡期。

古い時代の価値観と新しい時代の価値観が、ぶつかり合っているといえます。

古い時代の価値観から作られた金融システムを推奨している人たちは、

新しい時代の価値観を嫌うでしょう。

つまり、集団を、一方向に進めようとする情報には、注意が必要です。

それは、古い時代を維持したい人々の誘導です。

戦争に関しても、

実際に爆弾を落とす物理的にぶつかり合うものではなくなってくるでしょう。

水瓶座の時代の価値観でいうと、

「情報戦争」「サイバー攻撃」などの手法が加わっていると推測されます。

ということは、

「テレビから流れる情報が、本当なのか?」

というような、考えの余白を持つことが必要です。

特に、権威を利用した情報発信は古い時代の価値観を示します。

「政府がこう言っているから正しい」ではない可能性がある。

どの情報に対しても、「個で情報を選び、判断していくこと」が、

幸福な人生を作っていく秘訣になっていくでしょう。

まとめ

これからは、「目に見えるもの」ではなく、

「目に見えないもの」が大切な時代になります。

「目に見えないもの」には、感情も入りますよね。

ですから、自分の心とチグハグな行動ができなくなるのは当然です。

お金のためだけに頑張ることや、

やりたくないのに、続けることは、ますますできなくなります。

感情を大事にして

好きなことをしていくこと。

家族や大切な人との時間をたっぷりと取ること。

お金がかかる家具や洋服を手放して

家族で公園にピクニックへ行ってみる。

それでいいんだと思えるのなら、その選択をしてみましょう

今は、価値観の総入れ替えの時期。

何をしたいのか、どうすばいいのか、わからなくても、

それは、純粋なあなただから、起こっている出来事です。

自分の心を見つめ、風の時代の価値観を参考にして、

「好きなこと」「心が喜ぶこと」をじっくり考えてみましょう。

これからの方向性が、必ず見えてきます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。