Safe Place OPEN STAR Written by Natsumi

受け入れ難い現実を希望に変えるには?

FAMILY

ショックなことがあって、苦しいと感じる時、「胸が痛い」と表現します。

文字通り、胸の辺りが痛く感じることも。

スポンサードサーチ

「感情」をもとに現実を変えていく

チャクラの色で言うと、胸の辺りはグリーン。

チャクラの位置

このグリーン。オーラソーマでは感情を表します。

green pine tree leaves

グリーン

感情・スペース・時間と空間・真実を愛する人・自然・パノラマ的な気づき・真実の探究

ハートが感じたことを、受け止めるのが思考。

sea of clouds

ブルー

平和・平和なコミュニケーション・女性性・需要・母の養育父の保護・信頼・権威

それを受け取り、「私の心が本当に求めているのは何なのか」を丸ごと受け入れるのがブルーの質です。

けれど、ハートで感じるのが痛すぎて、

「私は傷ついていない」

「別に大丈夫」

と感じることを止めてしまうのもこの「ブルー」の部分であるようです。

ブルーは「思考」を取り扱うところだと言われていますし、

「権威」も意味しているからです。

起こったことを受け入れることができた時、

自分の心の状態を見つめることができるようになります。

その次に何が起こるかというと、

「消化」を意味するイエローの段階にまで降りてきます。

shallow focus photography of yellow sunflower field under sunny sky

イエロー

混乱・知識・好奇心・幸福・喜び・希望・恐怖・自己・個人の意志

私という存在は、何に喜びを感じるのか、何を怖いと思うのか、

私だからこそ大切にしたい、希望や光が見えてきます。

そこには、世間でいう幸せと違うものを求める自分が見えてくるかもしれません。

それにより、混乱が起こることもあります。

けれど、その自分だけの希望に気づくことが、

ショックや混乱をもたらしたその出来事を

消化し、昇華していく道が現れてくるのではないでしょうか。

次に現れるのは、オレンジ。

fill the frame photography of orange beads

オレンジ

ショックとトラウマを吸収する・深い洞察・粘り強さ・至福・タイムラインのヒーリング・ガットフォーリング

その感情が動いたことは、過去のトラウマの影響を受けているかもしれません。

今回の出来事は、過去からの出来事も含めて、ヒーリングするタイミングがやってきている可能性があります。

自分にとってどんな意味があるのか、

心から願っていることは何なのか。

深い洞察を得ることができます。

そうすることで、「私」のゴールドが見えてきます。

abstract beach bright clouds

ゴールド

絶対的価値・深い喜び・自己価値・なる教師・深い知恵

私という存在の価値を感じられるようになります。

何に喜びを感じ、何を大切にしたいのかという

「感情」の背景にあった心からの願いに気づくことができます。

最後にそれを具現化していくことで、

ショックを受けた出来事は、傷つけられた現実から、自分にとって意味のある現実に

返還させることが出来ます。

close up photography of red petaled flower

レッド

物質・愛・怒り・具現化・拒否・エネルギー・目覚め・集中・行動力

ここで、自分が大切にしている価値に基づいた、行動を起こしていくと良いようです。

対象者がいれば、リクエストを考えて言葉にしていく。

自分の価値に基づいた行動というのが味噌。

うつの時に、大きな判断をしてはいけないというのはこれ。

ブルーの受け入れ得るという段階で、止まっていたり、

ショックや混乱のイエローで止まっていたりする段階で大きな決断をしてしまうと、

自分の価値を全否定した上での判断になるからです。

私のケース

人生を変えるショックの出来事があったときの過程で、具体的に話したいと思います。

退職を決めるまで

ブルー
主張が認められず大人になれと管理職に言われた時
グリーン
悲しい・苦しい・絶望した・心が硬直した
イエロー
ショック・混乱
ただただ涙を流し続けていたような時期
オレンジ
昔も同じようなことがあったな・本当はどんな生き方をしたいのかななど、考えられるようになった
過去の自分との対話の時期
ゴールド
自分のペース・自分の価値を大切にできることが何よりも大事だと気付いた時期。
みんなに合わせて、みんなと一緒に、自分の気持ちをおさえて、
足並みを揃える前提で、行動するのがどうしても自分には出来ないと悟る。
そして、母親としての時間を確保できないのは私にとっては何よりも苦しいこと。
仕事の内容は大好きだけど、今の職場は働き方、環境は自分の良さを潰すことにつながるので、離れることを決意
レッド
辞めることを決断し、伝える。
退職をしたことで、新しい生き方が見えるきっかけに。

このように、最初に感じた「苦しい」「悲しい」という感情は、

とても受け入れ難いものではあったけれど、一つ一つ大切にして噛み砕いていくことで

新しい、自分にとって良い現実を作ることが出来ています。

やはり、どんな感情にも意味があり、

ネガティブな感情に蓋をするというのは、

自分自身を生きる上でも良い効果はないでしょう。

泣いてもいい、悲しんでもいい。

自分に許可を与えてみることで、希望が見えてきます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。