Safe Place OPEN STAR Written by Natsumi

Therapyに関する記事一覧


Therapy 占いカウンセリング

タロットマニアタロットの理解の仕方って、0から21まで順番に読んでいく方法が多いよね。この前は2つのグループに分けて、共通点を見つけたら、新しい発見があったよ。違う分け方もできるかなあ。 二つのグループに分けて捉え直した記事はこちら。 この…

Therapy 占いカウンセリング

タロットマニア「タロットカードって楽しいな。よくある解釈の仕方以外に、面白い解釈の仕方ってないのかな。」 今日はまず、タロットを配列してみます。2枚ずつに分けて捉え、見えてくる共通事項について考えます。そこから、理解を大アルカナの理解を深め…

Therapy 占いカウンセリング

タロット初心者「人物カードってカードごとに意味を捉えるのが難しいんだよね。ナイトとキングで同じような解釈になっちゃう。ちゃんと意味を理解するためのコツってあるのかな。」 この記事では、スートの特徴と、人物の役割の意味のまとめています。人物の…

Therapy 占いカウンセリング

タロット初心者「大アルカナの意味がまとまっているサイトとか、ないかなあ。覚えるの大変なんだよね。わかりやすくまとめてある情報が欲しいな。」   大アルカナってどういうもの? 78枚のカードでできるタロットデッキは、大アルカナと小ア…

Therapy 占いカウンセリング

タロット初心者「タロットで占った展開が起こるのっていつごろ?時期を知りたくなることあるよね。タロットではわからないのかな?」 タロットで時間の特定は可能? タロットが正確な時刻を特定してくれることはありません。タロットは、状況を明確にして未…

Therapy 占いカウンセリング

初心者占い師「タロット引いても答えがぼんやりしちゃうんだよね。どうしてかな。」 良い質問からは良い答えが、いまいちな質問からはいまいちな答えが導かれる よく考えられた答えを制限されない質問は、リーディングで有益な答えを得るための必要条件です…

Therapy 占いカウンセリング

初心者占い師「逆位置の読み方、苦手なんだよね。どう読めばいいのかなあ。」     逆位置に出た時の捉え方 逆さまのカードを読むときは3つのことが考えられます。 そのカードのエネルギーが欠乏している そのカードのエネルギーが過剰になっている …

Therapy 占いカウンセリング

西洋占星術とタロットの関係性。 合わせてみることで、より深くタロットからの意味を、反対に占星術の意味を、読み解くことができます。

占いカウンセリング

占い初心者「小アルカナって意味を理解しにくいんだよね。たくさんあるし。大アルカナの方がわかりやすかったな。   四大元素ってなんだろう? 古代の化学者たちは、世界は4つの元素からできていると考えていました。(四元素についてはこちら…

占いカウンセリング

独学占い師「タロットの意味を暗記するのって大変だな。効率的に覚える方法ないかな。」   タロットに繰り返し出てくる数の意味を抑えよう 0は例外にはなるけれど、1から10までの数の列は、タロットの中で、5回使われています。 0は10…