【初心者向け】タロットの上達レッスン5つの方法 

タロット初心者「タロット占い上達したいな。自分で練習する方法ってあるのかな。」

今回は、自分でできる、タロットの理解を深めるための5つの方法を紹介します。

タロット占いの技能を習得するには、ストーリーを組み立てる力が必要です。

タロットの技能の一つに、カードの図柄を読み取って、クライアントにそのストーリーを伝える力が挙げられます。

初心者が、このスキルに磨きをかけるためには、次の5つの方法が有効です。

 

  1. 直感に従う習慣を身につける
  2. 頭に浮かんだことを、声に出す
  3. 2枚以上のカードで、ストーリーを作る
  4. タロットのスプレット(レイアウト)に置いた上で、ストーリーを作る
  5. 特定のスートを順に並べて、ストーリーを作る1 直感に従う

タロットを見て直感を鍛えよう

カードを見たときに浮かんできた、思いや言葉、印象に特別な注意を払うことを習慣にします。

頭に浮かんだことを、声に出す

78枚、それぞれのカードについてのストーリを作り、声に出して語ってみます。

その時に、気を配るポイントは、

「楽しい、嬉しい、寂しい、苦しいなど、どのような感情に属するか。」

「カードの色から、連想されることは何か。」

「このカードが表す状況は何か。」

「カードに描かれた人物は何を考え、何を感じているか。」

「この人物は、ここに至るまで何をしていたのか。」

「この場面は、どこへ向かっていくのか。」

「この人物のたたずまいや表情は、何を物語っているか。」

「この人物は、何を話しているか。」

「私がこの立場なら、何を感じているか。」

「私がこの立場なら、どのような行動に出るか。」

例えば、このソードのペイジの場合は、

「清々しい気持ち」

「希望と不安」

「進む前に、一度振り返り立ち止まって考える」

「今まで、行動できずにいた」

「今までの経験があったからこそ、進むことができると考えている」

「決意している」「何があっても対処することができる。」

「もう迷わない!」

となります。

2枚以上のカードでストーリーを作る

2のレッスンと同じ要領です。

2枚のカードを繋げて、ストーリーを作ります。

「この2枚のカードはどのように結びついているか。」

「共通点は何か。」

「どのような対比関係があるか。」

「1枚目のカードが2枚目に発展するには、どのようなことが起こる必要があるか。」

「見つめあっている人物たちは、何を語り合っているだろうか。」

「目を逸らしている人物たちには、どのような問題があるだろうか。」

「異なるカードの人物たちは、どのような形があれば交流することができるだろうか。」

ソードのペイジとワンドのエースの場合

「決意して、進んだ先に、新たな情熱を燃やせる物事との出会いが待っている。」

「後ろを振りかえず、新しい環境に足を踏み出した結果、今までのわだかまりが消え、

アイデアや、目指す方向性がはっきりしてくる。」

と連想することができます。

タロットのスプレットに置いた上で、ストーリーを作る

タロットのスプレット(レイアウト)のそれぞれの位置に現れた、カードについて、ストーリーを作ります。

そのストーリーを、繋げて、一つの物語を作っていきます。

3枚スプレット 過去・現在・未来 【カップの10(逆)・ソード3・ペンタクルのないと(逆)】

「家族や仲間との関係が悪くなる。気持ちに蓋をして本音を言えない関係性。」

「傷ついた気持ちになる。傷つけあう関係性になる」

「未来は、過去の出来事に目を向け、どうするべきだったか振り返っている。

特定のスートを順に並べてストーリーを作ってみる

それぞれのカードが、次のカードにつながる物語を作ってみましょう

  1. 成果や手応えを感じる出来事がありました。
  2. その成果を味わい、楽しんでいます。得た成果を元に、柔軟に対処することができています。
  3. 一人で活動していましたが、これからは協力して、成果をさらに拡大していこうとしています。
  4. 利益や、結果を独り占めしたいという気持ちに支配されています。
  5. 一度得たものに固執した結果、全てを失い、助けを求めに行きます。
  6. 施し、助けを得ることができます。
  7. 1からやり直し、今までの経験を振り返っています。
  8. 足りなかったことに気づき、さらにこつこつと勤勉に働くようになります。
  9. 豊かさを得ました。自然の豊かさに気づき、優雅に振る舞うことができています。
  10. 得た富を、家族と分け合うことができています。安定した家庭を築いています。
  11. 子供が生まれました。成長し、自分の足で、富を作っていこうとしています。
  12. ゆっくりと、行動を始めます。一歩一歩、勤勉に進んでいきます。
  13. 築いてきた成果を見つめています。
  14. 成し遂げてきたことに、自信を持てる人物に成長することができました。

最後に

時間をかけて、取り組んでいきましょう。直感的にリーディングすることで、暗記しなくてもタロットを読むことができます!

関連記事を載せておきます。こちらを順に読んでいくと、タロットに自然に親しむことができます。

  1. タロットの歴史を分かりやすく解説
  2. タロットの構成ポイント解説
  3. タロットを独学で簡単に身につける方法
  4. タロット大アルカナ解説
  5. タロット小アルカナ簡単解説
  6. タロットコートカード解説
  7. 大アルカナと12星座
  8. タロット逆位置解説
  9. タロット質問する時の6ポイント
  10. タロットで時期を特定す
  11. タロットで時期を特定する4つの方法

 

コメントを残す

OpenStarをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む